SSブログ
将棋ブログの始まり ブログトップ

将棋 棋譜再生アプリ【Kifu for Flash】貼り付け 

<h3>【Kifu for Flash】貼れました。



大変かと思ったら意外と簡単でした。

フラ盤貼り付けでHTMLやファイル形式、アップロード方法などをかなり勉強したので役に立ちました。


あと

Kifu for Flashの貼り付け方をのせている方々がいますので、それらをを参考にさせて頂きました。

感謝です(*^_^*)


あれ!?分岐できてる!!


今日、気づいたのですがきのう自分で貼ったフラ盤の分岐ができて動いてる!?

きのうは動いてないと思ったのになぁ。


でもこれでフラ盤とKifu for Flashが両方つかえます。

使い勝手はわからないので使いやすいほうをメインで使っていきます。


準備OKです。b(^^♪

やっと本格的にブログがスタートできます。


将棋 棋譜再生アプリ【フラ盤】貼り付け (テスト中その2) 

将棋駒落ち 六枚落ち定跡を貼り付けてみる。


六枚落ち基本定跡をフラ盤で再現してみようと作ったのですが・・・。


分岐してくれない(ーー;)

フラ盤は分岐棋譜に対応しているはずだが分岐してくれない。

なぜ!?


棋譜ファイルで分岐部分をつくればメニューが表示される仕組みのはずだ。

棋譜ファイルがおかしいと思うのだが、わからない(-_-;)


とりあえず貼ってみるよ。






まじぇの分岐点


分岐ができないようなら変化手順の説明が難しくなる。

GIFファイルで説明できるが、せっかく将棋再生アプリがあるので活用したい。


【Kifu for Flash】将棋再生アプリを検討してみようかな!?

Kifu for Flashは貼り付けかたが難しいみたいだが、まじぇに貼れるかなぁ(*_*;

ソネットブログに貼っている人も見かけないし・・・。


また、勉強してみます。


将棋 棋譜再生アプリ【フラ盤】貼り付け(テスト中) 

駒落ちのフラ盤を貼り付けてみる。


テストで貼り付け中です。


見にこられた方、ごめんなさい。<(_ _)>


貼れてますか?



(棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)


フラ盤が動くか試してみてもらえると有難いです。


ようこそ!まじぇの将棋ブログへ!! 

将棋ブログはじめました。


【まじぇ】と申します。よろしくお願いします。


将棋は、現在初段ぐらいだと思います。

20年ほどのブランクがあるので弱くなってる(^_^;)よっと!


将棋ブログを書きながら勉強してみることにしました。

初心に返って駒落ち将棋からやっていこうと思っています。


相手は、パソコンの無料ソフトやスマホの無料アプリで対局した棋譜をアップしていきます。

もちろん、人との対局棋譜ものせていく予定です。


そこで!将棋の棋譜をブログにアップするために何が一番いいか色々考えました。


将棋の棋譜再生アプリ(ソフト)をブログに貼ってみる。

将棋再生アプリはいくつか種類がありますね。

ソネットブログにフラ盤という棋譜再生アプリを貼っておられる方がいましたので、フラ盤を貼ってみます。


軽く考えていたのですがネットで調べてみると、なにやらわけが解らない!?

HTMLやSWF形式ファイル、KIF形式ファイルやら意味が解りません(?_?)


ひとつひとつ勉強です。


そして結果がこれです!





貼れました(*^_^*)


丸二日かかりましたが、人はやればできますね!

これでブログを続けていけそうです。


ソネットブログは初心者なので、ブログの見た目が安っぽいですが少しずつカスタマイズしていきます。


将棋ブログの始まり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。